| 火事や地震などは、いつやってくるかわからないだけに、日頃考えることは少ないのですが、大切な生命と財産を守るためには、まさかのときのための備えこそ大切です。防災訓練でいざというときの行動を確認したり、マップづくりなどによってやまちの防災資源(人・モノ)について知識を深めることも重要です。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
       
         消火栓  | 
      ![]()  | 
    
|  
         井戸発見! 
      「地震の時に 使えるぞ!」  | 
    |||
| 役所の資料で下調べ 「消火栓の位置は・・・」  | 
      
        ![]()  | 
      ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| いざ出発! 「えい!えい!お〜!」  | 
      ブロック塀の高さ 「私の背より高いな・・・」  | 
    ||
 
        ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
|  
         一見いい感じの路地 
      でも狭い路地に植木鉢! 地震の時に消火活動は?! 避難できるかな?!  | 
      道路の幅は 「電柱の内側からだね」  | 
    ||